お金大好き!さきっちょだけブログ

36歳、男、独身、一人暮らしがさきっちょだけで資産形成に勤しみます。

もはや人生、働きたおすしかない!(鬱!)

 

4月です。

春到来です。

 

さて、住宅ローンの支払いが今年から始まっています。

それに加え、以前からの不動産投資ローンもあるので、

月々の支払いは約40万円となかなか脅威な金額となっています。

あまり見ないふり。

 

私はこの先うまくやっていけるのか、気にしなくて良いのか、どっちなんだい?!

ということで、家計の安定性をチェックしてくれることでおなじみの

貸借対照表(B/S バランスシート)を作成してみることにしました。


貸借対照表(B/S バランスシート)とは?!

家計においてバランスシートを作る最大の目的は、「家計の資産と負債の状況を正確に把握して、そのバランスをチェックすること」です。

普通預金や定期預金などプラスの財産だけを持っているのであれば、家計簿などで、年間の収支を把握するだけでも構いません。

しかし、住宅ローンや自動車ローン、教育ローンといったマイナスの財産がある場合、年間の収支をチェックするだけでは、財産の全体像が見えてきません。

そこで、バランスシートを作ることによって、家計全体の資産と負債の状況が把握でき、問題点に気付けるのです。

(引用元:https://www.orixcredit.co.jp/money_column/knowledge/moneybalance1/


というわけで、作成してみた結果はこちらです。

 

作ってみたはいいものの、たぶんあっているでしょ、ってくらいなのと、

肝心の評価方法がよく分かりません。

 

とりあえず3つほど数値化しました。

自己資本率

20%

C:純資産÷A:資産

以下google情報

財務状況が健全かどうかを判断する指標。自己資本比率が高いということは、

負債が少ないことを意味します。負債が少ないということは、お金を借りずに

安定した家計管理がおこなえている証拠。

家計の自己資本比率は、50%以上を目指しましょう。

一般的に自己資本比率が20%を下回ると危険と言われています。

 ですが、本当に危険水域にあたるのかどうかは、一概にはいえません。

宿泊業や飲食サービス業のように、業界平均が20%以下の場合もあります。 

また、会社が急成長していて利益を投資につぎ込んだ場合も、自己資本比率が

低くなります。

まぁ、私は急成長中ということでご認識の程よろしくお願いいたします。

流動資産比率

308%

流動資産÷流動負債

以下google情報

短期的な資金繰りには困らないとされ、100%を下回っていると支払能力に

不安があるとされる。

流動比率が100%を超えているときは、1年以内に支払わなければならない負債を、

1年以内に現金化できる財産でまかなえる状態であることを表しています。

流動比率は高いほど安全性が高いということができ、一般的には200%を超えていれば流動負債の2倍の金額に相当する流動資産を所有しているということになり、かなり安全性が高いと判断されます。

あまり余裕感は無いですが、数字はそうではないようです。

固定比率

490%

以下google情報

固定比率とは、固定資産と自己資本を比較した、長期的な支払能力を表す指標です。固定比率が100%以内であれば、固定資産の購入額を自己資本でカバーできていることになります。そのため、固定比率は基本的に100%を超えないのが望ましいとされています

圧倒的超越感!

この指標、ピックアップしつつ、いまいちよく分からないですが、

借金依存なのはその通りなので一応、認識しておきます。

ちなみに、株・投資信託を固定資産にするのは違和感があり、それを含めない場合、

332%。似たようなものですね(わーい

 

 

これらを総合して分かったこと。

もはや人生、働きたおすしかない!(鬱!)

です。

 

今回、初めて貸借対照表を作成してみたわけですが、

一定期間ごとに作成して、家計の安定性をチェックすることが大切なようです。

1年に1回くらい作成してみよう。

 


なお、今から約20年後の貸借対照表はこれくらいにはなるはずです。

 

大きく違うのは、退職一時金と確定拠出年金が加わったこと。

純資産が大きくなり、負債が昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない

平穏なものになりました。

 

一見、ものすごいお金持っているように見えますが、

こうなるには2つの制約があります。

 

1.株・投資信託は一切取り崩さないこと

2.退職まで今の給料で働き続けること


マジかよって感じ。働き続けられる保障0。

いや~、ほんと住宅ローンってバカだねぇ~…。

 

これを約20年継続すると言う制約に対して誓約できるのが、

純資産1.25億円って、命を費やした20年の対価がそれだけなのか?って感じ。


また今度、損益計算書(P/L)も書いてみようと思います。

ざっくり言うと

給与+家賃収入-住宅ローン-不動産投資ローン-カードローン

= 15万円

= 生活費

です。


覚悟の上なのですが、改めてマジかよって感じ。

純資産が3000万くらいあるって言われてもすぐ使えるわけでないし。

もうセミリタイアしたいとか言えるレベルじゃねぇぞ!