お金大好き!さきっちょだけブログ

36歳、男、独身、一人暮らしがさきっちょだけで資産形成に勤しみます。

長期投資家は言い訳がお得意。

 

投資信託の運用状況は以下の通り。

f:id:kannrininn:20190721105735p:plain

 


今週は新興国株インデックスを65万円分、売却しました。

f:id:kannrininn:20190721105947p:plain

 

理由はいくつかあります。

 

・信託報酬 (税込)/年が高い。

 (楽天全米株と比較すると年間6,000円程度)

・パフォーマンスがいまいち。ボラは下方向に大きい。

 上へのボラに対して、下側へのボラの方が高く

・そもそも投資したいと思っている国と少しずれてた。

 人口ボーナスによる経済成長のポテンシャルから、

 インドネシア、マレーシア、インド、フィリピンを狙ったものの

 中国が3割、台湾、ブラジルが1割もあり目当ての国が少なく物足りない。


以下の記事で書いていた内容です。

super-hatarakiman.hatenablog.com

 

 

売却した結果、3万円程度の利益確定になりましたが、

税金として6000円程度失われました。

また、売却時に信託財産留保額として1000円程度失われました。

 

この合計約7000円は、今回の売却により発生した

65万円分の余力からすると約1%。


全米株の利回りを3%とすると、この1%分が

最初から亡き者にされたことになるので、

結構な痛手ではないかと思っています。

ファッキンベイベーです。

 

現金化された65万円の内、15万円はすでに全米株に投入済み。

残り50万円は、以下の結果を待って全米株に投入予定です。

 

日銀金融政策決定会合(29-30日)

米連邦公開市場委員会(30-31日)


利下げするのかしないのか、したとしてその度合が判明した後を予定。


10年以上のスパンで見たら、誤差くらいなのでしょうけれど、

10日ほど待てば少しでも安く買えるかもしれないなら、私は待つ。


逆に上がっちゃったら、こんなん長期で見たら誤差と言い訳して

結局買います。

 

長期投資家は言い訳が得意ですから*^0^*

 

+α(付加価値)が必要になってくる時代に。

 

『いいものをより安く』、これは人口増が前提の考え方です。

 

人口減少が今後著しく進む日本ではどうあがいても消費量が減るので、

いくら安くても売り上げは減る。

なので、同じ戦略だとさらに安くする必要があり、ひたすらデフレに向かう。

 

それだと日本は途上国に転げ落ちるしかなく、それを打破するためには

『より良いものをより高く』にシフトすることが重要。

 

消費量で経済を回すことができなくなる以上、

より品質の高いモノ・サービスを相応の値段で提供をすることが大事。

そうすることこそが、賃上げが可能となり、止まりかけてた歯車が回りだし、

デフレ脱却、日本銀行にお勤めの黒田総裁が夢見たインフレ率2%が現実となる。

 

(参考:『日本人の勝算(デービッド・アドキンソン)』)

 


なるほど。

 

以上の内容は消費者である私ではなく、生産者側に認識していただきたい内容です。

ただ、消費者からそういう意識を持つことのほうが早そう。

 


というわけで、というわけでもありませんが、

ここ2回は1,500円の床屋だったのですが、

久しぶりに5,000円のヘアサロンに行ってきました。


最初は1,500円の結果でも満足だったのですが、

微妙にバランスが崩れてきていたようで、

周りに髪型変わった?とか言われてしまい、やっぱおかしいかなと。

 

言われてみれば、単純に髪を短くしました感が感じられるようになってきて。

やっぱ、値段が高いところには高い理由があるのかと。

恥ずかしながら、いつものサロンに戻ってまいりました。

 


で。


やっぱ、サロンは良いですね。

おしゃれ。

新しい子が入ってきたとか言って、わざわざ紹介してくれる。

そんなうら若き乙女を目の前に連れてこられたら、気絶するからやめて下さい。

 

がっちり僕の心を掴まれたところで、その乙女がシャンプーしてくれます。

その一連の動作全てが1,500円の床屋と違う。やはり課金してるだけある。

(以下、()内の数字は脳内課金額です。)


まずふんわりとカバー?をかけてくれる。(+200円)

そして、首元苦しくないですかとか聞いてくれる。(+200円)

大丈夫で~す。


お湯加減いかがですか?(+200円)

大丈夫で~す。

 

(洗い残しなど)気になるところないですか?(+200円)

大丈夫で~す。


もうね。

繊細。ピュアピュアハートフル。

 

気遣い、フェザータッチな指使い、(+300円)

脳に直接語りかける鼓膜いたわりボイス。(+400円)

その全てに愛がある。(+2,000円)


もう好きです。likeじゃなく、loveの方。

好きな人が多すぎて困るけど、好きです。

 

僕が石油王なら全員と結婚するね。(マジで

 

 

一方。


1,500円の床屋は、と言うと。

シャンプーは、おっさんの気合と根性のコラボレーション。

そもそも、うつ伏せですからね。顔に水が垂れるのがデフォルト。

リラックスのリの字もない。

 

頭皮をガッ、ガッ、ってして、

髪の毛吹くのも、ガッ、ガッ、ってスピード重視。

首の骨、いつか折れます。


そして、ひげそり。

プロなので安全であるはずなのですが、

あまりに高速でショリショリされるもんだから、

正直、恐怖でしかない。

切っても、絆創膏はってごまかされそうwwwwwwwサーセンってww


おっさんは全てにおいてパワー&スピード重視。

そりゃそうです、1,500円なので数をこなさないといけない。

なので、1,500円なりの気遣いになるし、

何重にも重なった分厚い皮の指でシャンプーするしかないし、

鼓膜に直接訴えるラッシャッセ―・ボイスにもなる。

 

床屋のパワフルさも好きだけど、やっぱり僕はまだ5000円のサロンかな。

 

女の子にシャンプーして欲しいし、優しくされたい。

その代金が差分の3,500円と言うのなら、私は躊躇なく支払うだろう。


その金で日本の経済を回してくれ!と期待を込めて。

 

 

お分かりいただけたでしょうか。


これからは、目的を単純に果たすだけではなく、
+α(付加価値)が特に必要になってくる時代です。

 

f:id:kannrininn:20190715102538p:plain

 

本当に良いものはそれ相応の金額を支払うことが大事。

 

節約とのバランスが難しいですが、私はそのことを忘れず

強い気持ちを持って日々生きていきたいと思います。

 

投資で資産守らないとマジで詰む5秒前。

 

投資はもはや資産を増やすためではない。

減らさないための手段です。

 

今月、厚生労働省が発表した一世帯あたりの平均所得額推移を見て、

私は改めてそう感じました。

 

f:id:kannrininn:20190714104153p:plainhttps://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa18/index.html

 

2017年560.2万円に対し、2018年は551.6万円。約9万円の減少。

ピークは約25年前の1994年。そこから驚愕の17%も減少。

 


経済は時間が経つとともに大きくなるのではなかったのか。

経済が大きくなるとともに所得も増加するのではなかったのか。

 

逆に高齢者はほぼ変わらず。あれれ~。

高齢者世帯(*)は圧倒的に増えているのに、ほぼ変わらず。

(この30年ほどの間(1986~2017年)に5.60倍)

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180805-00091630/

* 高齢者世帯は、65歳以上の者のみで構成するか、またはこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯

 


い~な~、きっと、素晴らしい福祉制度で守られてるんだろうな~。

 

労働世代は高齢者の養分なのですねわかります。

 

 

という状況なのに、この秋から消費税増税2%UPがきます。

これは、実質さらなる所得減少、その額11万円。

そして、少なからず進んでいる物価上昇。(年1%程度)


オワタ。日本オワタ。ジャパニーズクラッシュなう!!

 


というわけで、こんな悲惨な状況において、

その対策になりうるものとしてもはや投資しかありません。

(副業は生産性向上を伴わない場合、単なる労働時間の追加なのでそれはそれで死ぬ)


これは、国が求める自助努力ですから、なおさら必須。

 

リスクがうんたらかんたら言ってる場合やない、

リスク言って慎重なフリ、賢いフリしてる場合やない、

節子、それはむしろアホなんやで。

 

 

最近、私は配当金生活を築くためにSBIネオモバイル証券による

端数株投資を開始していました。

現在、月100円レベルの配当金が得られる状態まで買い進めています。

 


が。

 

 

月100円て。


上述の通り、消費税増税、インフレという荒波小波が押し寄せてくる中、

そんな額では、無意味。

控えめに言ってはなくそレベル。

母性に溢れた言い方してもはなくそレベル。


最低でも、昨今の所得減少分を補えるであろう年間20万円を得られる程度の

基盤の構築を急がなくては。

 

しかし、それには税引き後、配当率4%で625万円の資金が必要という計算。

 

 

こりゃお金を使ってる暇なんてありませんな。

 

これはほんと滅びるんじゃね?>日本

 

 

NYダウが2日連続史上最高値更新した傍らで、日本は静かに息を引き取りました。

 

NYダウ、史上最高値2日連続更新。

27,332.03

f:id:kannrininn:20190713111027p:plain



圧巻です。


おかげさまで、私の投資信託も急上昇。

資産全体も右肩上がり。

f:id:kannrininn:20190713111059p:plain



投資を長期で継続する意味としては、

こういう瞬間に立ち会うためですね。

 

 

最近、私は本格的に日本経済を諦め始めました。

 

松岡修造が来てももう手遅れです。

日本銀行黒ちゃんがインフレ率2%上昇を諦めたように、

私はもう日本経済を諦めました。

 

f:id:kannrininn:20190713111229p:plain


10年スパンで見たら2013年からは右肩上がりではありますが、

直近5年間のNYダウとの差は見るも無残。

出来高も右肩下がり、個人も世界も諦めの境地でしょうか。

 

日本が直面している、少子化、高齢化。

世界第2位のGDPは人口1億人でごまかしているだけ。

実態は世界で26番目という生産性の低さ。

今後著しい人口減少に陥るので先進国というのは疑わしい状況に。

 

一方、アメリカの労働人口は向こう15年間は上昇を続ける。

規模の経済が働き、生産性も上がる。

 

日本、勝てる気がしない。

 

仮に日本が現状の課題を撃破して再起したとしても、

アメリカはその日本の経済成長率を特にリスクなく達成するでしょう。

 

日本にかけるメリットがない。

 


私は決して、NYダウが史上最高値を更新したから

イケハヤドンドンで言ってるわけではありません。

日本にかけて沈没するんだったら、

アメリカにかけて沈没するほうがまだ納得できる。

 

 

先日、祖父が亡くなって1年過ぎました。

f:id:kannrininn:20190202105947j:plain

命を賭して日本を守ってくれた祖父にはなんか申し訳ない気持ちですが、

私はもう、日本経済、諦めました。


松岡修造が来てももう手遅れです。

 

高配当株生活の構築は地道なRPG。

 

リスク資産比率60%と、世界経済の行方に大きく左右される私の資産ですが、

この度、史上最高値を更新しました。

 

1,700万円台、突入です。

 

理由は、NYダウが史上最高値を更新したから。

f:id:kannrininn:20190707105824p:plain


このインデックス投資は、投資というより資産形成という色合いが強く、

20~30年後の自分にプレゼントするための、個人年金。

2000万円問題ガ~wwwwwwwwwwの対策です。

なので、今使えるお金ではありません。

 


でも、それだと何だかせつない、ということで、

先月からSBIネオモバイル証券で端数株購入による配当金生活を始めています。


状況は以下の通り。

f:id:kannrininn:20190707105914p:plain

(実際の購入はSBIネオモバイルで実施)


いろいろ調べて、購入タイミングうかがって、

それでいて月平均の配当額は約90円。


配当金生活と言うには、めまいがするほどの遠さです。

ドラクエで言ったら、最初の町付近のスライムと一回戦ってみました的な地点。

ちなみに、FXでドル円1万通貨のスワップであれば1日で得られる金額です。

 

1ヶ月分をたった1日で。

 

そりゃ多少無理してでもスワップに食いつくわなwwwwwwwwwwwwwww

 


それで私は高金利でお馴染みみんな大好きトルコリラに投資、

約300万の資金が凍結されました\(^o^)/(セルフ経済制裁オワタ

 

 

そんな私は、みんな仲良く設けましょうというやさしい世界、

プラスサムゲームでの配当株投資にたどり着いたわけですが、

早速、迷いが生じています。


いつになく、含み益が出ているので、

売るべきか、売らないべきか、非常に迷っています。

 

+10%以上の含み益が出たら売るとマイルールを設立していたものの、

株価で売買判断をするな、中身を見よ!

というプロフェッショナル・トレーダな方の意見もありますし、

一方で、欲張って売り時を逃した、という失敗例もよく聞きます。

 

で。


今回、私の出した答えは、


売らない


です。


5857:アサヒHD、7888:三光合成

僕たちはズッ友だよ!!

優しい世界である限り!

 

1306:TOPIX連動投信は、分配金権利を得たので売ります。

はいおつかれした。

 

目標月額配当金20万円まで、私の長く厳しい戦いは始まったばかりである。

進捗率0.045%

 

楽天証券セミナーin大阪がけしからぬ2つの理由

 

大阪は中之島で行われました楽天証券のセミナーに参加してきました。


プログラムが10:00から16:15まで約6時間組まれており、

参加し応え満載の一日でした。


会場はこんな感じです。

f:id:kannrininn:20190706204836j:plain


約2000人が参加されていたようです。

 


印象に残ったプログラムをいくつか記載します。

 


令和元年を迎えた日本経済の行方(竹中平蔵氏)

数日前に、中国で行われたダボス会議の様子から、お話されていました。

 

米中貿易摩擦について中国は強気ではあるものの、

その根拠は李克強から特に語られなかった。

 

また、例年各国の要人が参加していたが、今年はそうでもなかったようで、

中国の経済成長に陰りを感じ、タイなど他のアジアに対する注目度が

上がっているためと考えられるようです。

 

米中貿易摩擦について、背景には、

中国の国家主導の資本主義経済の驚異に対する

アメリカの焦りが強くあると。

(ファーウェイやアリババなど14億人分のビッグデータなど)

 

なのでアメリカはTPPも脱退するなど自国主義に傾いており、

世界が今後、そのような方向に傾いていく中、

日本が重要な立場になってくると解説されていました。

日本が自由貿易をルールを守りうまく行っていくことが、

経済の行方に大きく左右するとのことでした。


なお、公演の途中、消費税増税について、賛成か反対か挙手する場面がありました。

 

結果は、賛成、反対ほぼ同じ数と言う衝撃波。


けしからん!!

 

どういう理由で賛成なのだ。


それに意識が囚われすぎて途中気絶したので、上記内容くらいの理解が精一杯でした。

 

 

2019年後半の日本株投資戦略(窪田真之氏)

銀行株、侮ることなかれ!

三菱UFJ、みずほ、三井住友、買います。

あと、この方の公演内容ではないですが、

本当は90ドルの価値があるDELLも買います!(7/5現在52ドル)

 

 

生産性の向上について~人口減少×高齢化に打ち勝つ~(デービッド・アトキンソン氏)

一人あたりのGDPがイタリアとほぼ一緒。

 

Mr.デービッドは、

 

イタリア人なんて1日の半分寝ている印象なのに、

それとほぼ一緒の日本人って???

 

と嘆いておられました。


ゲームばかりする日本人セミリタイヤーが増えているからではないでしょうか。

 


実際のところ、日本の生産性が悪い理由にはいろいろありますが、

その一つには小規模な会社が多いからのようです。

大企業が多い国ほど、生産性も高いという相関関係があって、

分業が進むほど、専門性が増し、効率よく仕事が進むと解説されていました。

 

なるほど、大企業ってぐーたらなイメージが有りましたが、

そういうメリットがあると認識。

 

そして、大企業のほうが給料も高い!

 

 

杉原杏璃さんサイン会

メインイベントです。

サインだけでなく、握手、写真撮影もしていただけました。

 

f:id:kannrininn:20190706205708j:plain

 

目のやり場に困る。

 

実にけしからん

 

そして、握手では手の冷たさが印象的。

 

僕への気持ちが現れていたのかはこれ以上考えないようにします。

 


以上、現場からお伝えしました。

 

消費税増税。やられたらやり返す。倍返しだ。

 

2019年10月から消費税が10%になります。

 

食料品や飲み物、弁当、テイクアウトは8%据え置き

という軽減税率が取られますが、それ以外で

私に関係ありそうなものはだいたい10%

f:id:kannrininn:20190602100217p:plain


財務省によりますと、消費税増税の目的は以下2点です。

・特定の者に負担が集中せず、高齢者を含めて国民全体で広く負担する消費税が、高齢化社会における社会保障の財源にふさわしい。

 

・ここ10年くらいで見ると、所得税や法人税の税収は不景気のときに減少しているが、消費税は毎年10兆円程度(注)の税収が続いており、税収が経済動向に左右されにくく安定した税

https://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.htm

 

 


バーロ!

 

涙は、横には流れないんですよ。

 


つまり、消費税増税は、収入の少ない家庭を苦しめることにしかならないんですよ。

 

消費税が増税された時、それでも特に影響ない家庭、

欲しいものをちょっと我慢すればすむ家庭、

もともと必要最低限のものしか買えていないので為す術がない家庭、

同じ増税率のように見えて、後者になるほど圧倒的不公平です。

 

「高齢者を含めて国民全体で広く負担する消費税」

=「家計状況の関わらず、人であれば必ず負担させる消費税」

 

そりゃ、安定もしますよね。

ものは言い方ですね。

 

 

というか、これで日本の状況が上向くのであれば、やむなしです。

 

だがしかし。


目につくのは、景気悪化・日本後退を示す図ばかり。

 

f:id:kannrininn:20190702231039j:plain


一目瞭然、97年度増税後よりも、14年度増税後のほうがはるかにショックは大きく、しかも元の水準に回復しないまま、家計消費が低迷を続けていることがわかる。
97年度、14年度とも駆け込み消費と増税後の落ち込みが激しかったのだが、税率5%よりも8%のほうがはるかに大きな重圧となって、家計を苦しめている。

https://www.sankei.com/economy/news/190330/ecn1903300004-n1.html

 

f:id:kannrininn:20190702231129j:plain


10%になったら、これはどうなるのでしょうか。

5年後くらいの評価結果が楽しみです。

 

もはや、景気後退へのトリガーな気がしてならない。

 

 

消費増税による込価格の上昇で家計の実質的な所得水準が低下し、

それに合わせて実質消費支出の水準が下がります。

 

その対策として、軽減税率導入して、所得目減りの緩和、

節約志向の強まりを抑制する期待もしているようです。

 

 


バーロ!!

 

どうやら、国は私たちを馬鹿にしているようです。


その程度で私たちの節約志向を凌駕できるとでも?

 

初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカさん達は。

 

これはもう、プライドをかけた戦いです。

 

 

節約思考強化

 

 

不買運動、発動。

 


私自身の消費をさらに冷え込ませます。

 

国が消費税増税2%分見込んでいるところ、

逆に、消費税による納税を4%分抑えます。


よって、毎月の生活費予算15万円から、4%をカット。

14万4000円で生活します。

 

 

なんでも思い通りになると思ったら大間違いだ。

 

やられたらやり返す、

 

倍返しだ!!

 

 

 

 

 

 

f:id:kannrininn:20190702231322j:plain


ブワァ~~~カ!!!!